初詣は伊勢神宮で!年末年始の混雑予想と参拝時間、参拝者数と駐車場情報も

 

 

日本国民の総氏神様、天照大御神をお祀りする内宮(皇大神宮)に、「本年の最後に感謝の参拝をする。」または、「新年の御挨拶に初詣に行く。」など、

年末年始に伊勢神宮を参拝しようと考えている方は、大勢いらっしゃると思います。一年で一番混雑するこの年末年始の参拝に、役立てられる交通情報や

おかげ横丁のおすすめなどを、ご紹介していきたいと思います。

 

目次

≪年末年始の祭事≫

12月31日:大祓(内宮第一鳥居祓所)15時

一年のしめくくりに、神職をはじめ全職員祓い清めを行います。そして、20時から両宮では大小様々なかがり火がたかれ、年越し参拝者の身体を温めてくれます。

内宮の宇治橋を渡ったあたりに大きなかがり火があり、22時からお餅を無料配布していて、かがり火で焼いて食べることが出来ます。

外宮では、火除橋前で23時からお餅を無料配布されています。昔から、大晦日に神宮のかがり火でお餅を焼いて食べると無病息災の奇瑞ありと伝承されています。

無料配布の年越し餅は数に限りがあるので、自宅からお餅と長い柄のついた網をご持参するのもいいと思います。

また、神楽殿では終夜を通して神楽が奉奏され、初詣大麻・御守り・干支守り・神酒・甘酒の授与も行っています。

 

1月 1日:歳旦祭 外宮:16時 内宮:19時

年の始まりに、皇室の弥栄と五穀豊穣、国民の平安を祈ります。

瑞垣御門前に大御饌を供え、大宮司以下の神職が中重に着座して奉仕します。

 

1月 3日:元始祭 外宮:16時 内宮:19時

天津日嗣(あまつひつぎ)皇統のはじめを祝う祭事です。

瑞垣御門前に大御饌を供え、大宮司以下の神職が中重に着座して奉仕します。

両正宮をはじめ諸宮社でも執り行われます。

 

*参拝時間は?

≪通常の両宮参拝時間≫

10月・11月・12月:朝5時~午後5時

1月・2月・3月・4月・9月:朝5時~午後6時

5月・6月・7月・8月:朝5時~午後7時

 

≪2018年、年末年始の参拝時間≫

年末年始は初詣参拝者のために特別に夜間参拝停止が解除されます

12月31日~1月4日までは、終日参拝が可能です。

毎年日にちは変わりますが、例年6、7日あたりまでは朝5時~午後10時まで参拝が可能です。

 

*御守りなどは何時まで授与できるの?

参拝時間内であれば、御守り・お神札など授与することが出来ますので、年末年始の終日参拝可能な日であれば、御守りも終日授与することが出来ます

お正月の初詣とともに、毎年授与される方もいる干支守りは、12月から数量限定で授与されます。とても人気があるので早めの購入をおすすめします。

 

*参拝の混雑する時間帯は?

初詣の参拝客で賑わう時間帯は、午前11時から午後18時ごろです。そして、御正宮まで約2時間~3時間くらいかかると思われます。

例年からみた、初詣の混雑するピーク時間は、県外からの参拝客も多く訪れる元旦の午前11時ごろになります。

やはり、いつの時代も元旦の初詣客が一番多いようです。

どのくらいの混雑かというと内宮正殿前でこんな感じです。

ピークの時間をさけても多くの方が訪れるのでお時間は余裕をもって参加したいですね!

*参拝のおすすめの時間帯は?

お正月の初詣客で、1月の神宮参拝は大変混雑していますが、その中でも比較的空いていて、おすすめの時間帯は、早朝5時~6時です

あと、終日参拝可能な日と夜22時まで参拝可能な日の20時以降に参拝するのも比較的すいていて、おすすめです。

 

*交通規制はあるの?

お正月の伊勢神宮を車で参拝する方は、例年沢山いて神宮周辺では交通規制がかけられています

例年でいきますと、伊勢自動車道の伊勢西ICと伊勢ICで下記時間帯に交通規制が実施されるので、

バス・二輪以外は降りることが出来ません。

※例年の日付と規制時間ですので、異なる場合があります。

 

≪伊勢西IC出口の交通規制時間≫

名古屋・大阪方面から

123121時45分~1115時30分

1239108時45分~15時30分

145日と11日~31日までの土日祝日9時~15時(伊勢ICは規制を行っていません。)

※伊勢西IC入口は全方向通行可能

 

≪伊勢IC出口の交通規制時間≫

名古屋・大阪方面から

(南行き)

123121時45分~1118時30分

1239108時45分~18時30分

(北行き)

123121時45分~1115時30分

1239108時45分~15時30分

 

二見鳥羽方面から

(南行き)

123121時45分~1118時30分

1239108時45分~18時30分

北行きは全通行可能

※伊勢IC入口は全方向通行可能

 

高速道路の交通規制時間中に内宮・外宮の近くに行く場合は、

伊勢二見鳥羽ラインのサンアリーナIC(仮設)を降りて→国道42号→伊勢志摩スカイライン鳥羽入り口から→内宮・外宮周辺へ行けますが、

内宮・外宮周辺の一般道でも通行止め箇所が多々あり、バス専用レーンもあるため大変混雑すると予想されます。

また、サンアリーナICは(仮設)の為、出口開放は決められた期間になります。

≪サンアリーナIC出口開放時間≫

123121時45分~1116時

1239108時45分~16時

関連ページ伊勢神宮参拝 周辺駐車場情報!

*移動手段のおすすめは?

内宮・外宮周辺まで行くと混雑が予想されるので、「サンアリーナIC」で降りて、県営サンアリーナ周辺の臨時駐車場に車を停めて、駐車券を見せればシャトルバスに乗車でき

ます。パーク&バスライドを実施しているので、伊勢神宮の内宮・外宮までのシャトルバス送迎を利用することが出来ます。渋滞知らずで移動することができるのでおすすめで

す。また、パーク&バスライドの内宮行きの降車場所がおはらい横丁入口で宇治橋まで少し距離があります。おかげ横丁はお土産屋もあり立ち寄る方も多いと思いますが、

「75歳以上の高齢者」「身体が不自由な方」「妊娠中の方」「これら該当者の付添人または、家族」上記該当者限定で、宇治橋までさらに送迎する「おもいやりシャトル」が

運行しているので利用できます。

 

・パーク&バスライドの駐車場は1日1000円

・実施日は、12月31日~1月3日、1月7・8日です。

※例年の日付ですので、異なる場合があります。

 

*駐車場

1月中はお正月期間と土日に臨時の駐車場もありますが、三が日などの混雑が予想される日は、臨時駐車場も止められない可能性があります。

※例年の日付と利用時間ですので、異なる場合があります。

≪内宮周辺臨時駐車所≫

・神宮工作所:330台

・三重交通G スポーツの杜 伊勢(県営体育館):130台

・三重交通G スポーツの杜 伊勢(県営陸上競技場):220台

・進修小学校(1月5日まで):230台

・西駐車場(仮称):480台

・五十鈴公園駐車所:40台

12月31日10時~1月1日17時

1月2日~4日7時~17時

1月5日~11日9時~17時

1月16日~31日までの土日祝日9時~17時

1日駐車料金:1000円

 

≪外宮周辺臨時駐車場≫

外宮第一駐車場:50台

外宮第二駐車場:210台(身体障がい者駐車場5台)

外宮第三駐車場:60台

北御門広場:120台

明倫小学校前駐車場:50台(12月31日~1月3日、1月9~11日)

三重県伊勢庁舎:150台(12月31日~1月3日以降土日祝日のみ)

伊勢市役所駐車場:100台(12月31日~1月3日)

伊勢商工会議所駐車場:80台(12月31日~1月3日)

厚生小学校:100台(12月31日~1月3日)

上記駐車料金:無料

利用可能時間:9時~17時

※6・7・8・9は12月31日終日利用可能です。

※8・9は、12月31日22時より利用可能になります。

 

関連ページ「伊勢神宮参拝 周辺駐車場情報!

*初日の出スポット

冬の間は、宇治橋の中央から太陽が昇るので大鳥居から初日の出を見ようと、元旦の早朝に沢山の人が集る初日の出スポットになっています。

 

*おかげ横丁

おかげ横丁は、各店舗により異なりますが基本的に9時30分~17時までの年中無休で営業しています。

お正月の元旦には、明け方まで営業している店もあります。また、年始は一部の店舗で8時~19時まで営業しているところも多くあります。

伊勢名物の「赤福本店」では、一年を通して朝5時から営業していますので、早朝参拝客には暖もとれうれしいですね。

その他に、「年越し粥」「朝粥」も伊勢では有名です。おかげ横丁にある「すし久」では毎月1日の早朝5時に朔日参り(ついたちまいり)の朝粥がいつも人気でにぎわっていま

すが、大晦日は23時から食べられるので、年越し・初詣と参拝される方は、途中で暖かいお粥で体を温められるのでおすすめです。

また、伊勢の名物には「伊勢うどん」や「てごね寿司」があります。ここでしか食べられない、名物を食べるのもいい思い出になります。

 

 

*外宮表参道

伊勢せきやの2階にある「あそらの茶屋」は、年中無休で朝7時半から営業しています。

御饌の朝粥」が食べられるのでとても人気があります。

 

 

年末年始の伊勢神宮への参拝に車を考えている方は、しっかりルートと時間帯を確認する事をおすすめいたします。混雑時の渋滞にはまると何時間も動かないで時間を無駄に

過ごすことにもなるので、少し離れたサンアリーナの臨時駐車場に停めてシャトルバスを利用するか、比較的すいている早朝の時間帯に参拝することをおすすめします。

大晦日から元旦にかけて、普段では出来ない終日参拝が可能なので一年間の感謝をお伝えし、これから迎える新しい一年をどう過ごすか自分に宣言するのもいいと思います。

また、夜はとても冷えるので、年越し粥を頂いたり、大かがり火でお餅を焼いて無病息災を願い頂くなど、この日だからこそ出来ることなので思い出に残ります。

普段とは違う、年末年始の伊勢神宮を是非楽しんで、そして日頃の感謝もお伝えしに参拝しに行きたいですね。

関連ページ 「伊勢神宮参拝 周辺駐車場情報!
      「伊勢神宮で正式な参拝をしましょう
      「神社の都伊勢神宮の御本殿
      「伊勢神宮を訪れたら必ず寄りたいおかげ横丁
      「年末・初詣は宗像大社へ!
      「伊勢神宮と勾玉の関係とは?入手できるお守りもご紹介
      「伊勢神宮でおみくじを引く!は大間違い?!
      「五十鈴・土鈴?伊勢神宮のお守りの種類一覧
      「おすすめお土産一覧!伊勢神宮参拝の際はぜひ