今回は、宗像大社に参拝する前に解決しておきたい疑問ついて、いくつか簡単にご紹介していきます。
目次
駐車場はある?
辺津宮には駐車場が三か所あります。全部で約1,000台の車が止められるようです。なお、駐車料金は無料となっています。
第一駐車場の場所について
第一駐車場は、祈願殿の前に広がる大きな駐車場です。どうやらお正月以外に、こちらの駐車場に止められないという事態は起こらなそうです。北側には海の道むなかた館があるので、参拝後に立ち寄りやすいですね。
第二駐車場の場所
第二駐車場は、神宝館の近くにあります。もし第一駐車場が混雑しているときには、こちらを利用することをおすすめします。
というのも、第三駐車場は手水舎から神門を通るというルートからは最も遠い場所になってしまうからです。できるだけ正規のルートで参拝したい方は、こちらに車を止めた方が良いかもしれません。
第三駐車場の場所
第三駐車場は、第二宮(ていにぐう)・第三宮(ていさんぐう)の隣にあります。先ほども少しご紹介しましたが、宗像大社の正面から見て真逆にあるイメージです。どちらかというと、宗像護国神社に近い場所にあります。
車椅子でも大丈夫?
第一駐車場には障がい者の方専用の区画があります。また、駐車場からすぐにも専用のトイレが設置されており、とても清潔なようです。第二駐車場にも同じく、車椅子優先トイレが設置されています。
介助してくれる方がいれば、基本的には境内を回るのに心配はいらないようです。ただし高宮斎場へは長い階段が続いているので、そちらは車椅子では難しそうです。
なお、地元のタクシー会社では「介護タクシー」といって、車椅子やストレッチャーのまま移動できるタクシーを手配することができます。
コインロッカーはある?
宗像大社にコインロッカーはないようです。ネット上には色々な情報がありますが、大きな荷物をお持ちの方は、できるだけ駅のコインロッカーを利用した方が迷惑はかからないと思います。
宗像大社の最寄り駅であるJR東郷駅には、改札を出てすぐ左にコインロッカーがあります。小さいサイズが10個、大きいサイズが2個で支払は現金のみだそうです。あまり期待せず、博多駅などの大きな駅のコインロッカーを利用するのがおすすめです。
ペットを連れて行っても大丈夫?
基本的にペットを神社に連れて行くのはNGです。神道では四つ足の動物は不浄と考えられているからです。ただし、最近では寛容になっている神社も増えています。確かに犬連れの方なんかはよく見ますよね。
ですが、宗像大社では公式にOKを出しているわけではありません。ですので、ペットは連れて行かない方が良いでしょう。他の参拝者の方からも嫌がられる可能性があります。
拝観料はいくら?
宗像大社の拝観料は無料です。
宗像大社の参拝可能時間は?
宗像大社には特に何時からという、定められた参拝時間はないようです。
ただし、沖ノ島から出土した宝物が展示されている神宝館の営業時間は9時から16時半(最終入館は16時まで)となっていますので、見学する予定のある方はご注意ください。
所要時間はどれくらい?
個人差はありますが、多くの人は1~2時間程度で回っているようです。ただし、初詣の際などは大変混雑するので、時間に余裕をもって参拝してください。
沖ノ島(沖津宮)に正式参拝をするには?
沖ノ島(沖津宮)に正式参拝できる機会は、毎年5月27日に行われる宗像大社沖津宮現地大祭のときだけです。沖ノ島は女人禁制ですので、参加資格があるのは男性のみです。
前日から大島に泊まり、当日は沖ノ島の海中で禊を行います。そして沖津宮の社殿で神職の方が祝詞を奏上されるそうです。
こちらへの参加申込は現地で行うか、もしくは直接電話をする方法があるそうです。インターネットでの問い合わせはできないそうですので、お気を付けください。受付期間も年によって変わるそうですので、早めに問い合わせた方が良さそうです。
御祈願を受けるには?
個人の方の場合、予約は不要だそうです。当日、祈願殿で9時から17時の間(※1)に受付をしてください。御祈願に要する時間はおよそ20分、初穂料として5,000円(※2)を納める必要があります。
※1 だたし、年末年始は除きます。
※2 交通安全祈願の初穂料は別で、二輪車は3,000円・普通車は5,000円・大型車は6,000円となっています。
宗像大社のおみくじの良い順番って?
もちろん宗像大社でも、おみくじを引くことができます。ただ、おみくじを引くときに気になるのはその順番ですよね。「小吉」を引いたけど、それって良いの?悪いの?と思ったことはありませんか。
おみくじの順位は、それぞれの神社によって違うそうです。では、宗像大社ではどうなっているかというと、
大吉→中吉→小吉→吉→半吉→末吉→凶→大凶
という順番になっているそうです。
辺津宮から中津宮と沖津宮遥拝所に行くには?
辺津宮は九州本土にありますが、中津宮と沖津宮遥拝所はそこから11kmの沖合にある大島という離島にあります。
まずは神湊港までバスもしくは車で向かい(※3)、さらにそこからフェリーもしくは旅客船を使います。所要時間は15~25分程度です。また少しお値段は張りますが、海上タクシーという手段もあります。
※3 神湊漁港には有料駐車場があります。また大島港渡船ターミナルに電話で予約しておくと、大島まで車を送ることができるそうです。バスを利用する場合はJR東郷駅から西鉄バスに乗り、「神湊波止場」で下車します。
大島港ターミナルから中津宮は徒歩約5分、沖津宮遥拝所へはバスに乗って約10分で到着します。
三社参りに宗像大社は入るの?
三社参りとは三つの神社に詣でること、特にお正月に三社を回ることを言ったりもします。西日本を中心として広まっている風習です。宗像大社がある福岡県でも、よく行われているそうですよ。
参拝の日にちやどこの神社に行くかといった具体的な参り方は、その地域ごとに違うそうです。統一されたルールはないようですから、あまり気にする必要もなさそうです。宗像大社に行きたいと思った方は、元旦に参拝したっていいわけです。
以上、宗像大社に行く前に知っておきたい事項についてご紹介しました。事前にしておかないことはしっかりと済ませて、良い旅にしてくださいね!
【参考】
- 『まるっと宗像・福津』文榮出版社
- 宗像大社HP
http://www.munakata-taisha.or.jp/html/access.html
- 宗像大社HP「よくある質問」
http://www.munakata-taisha.or.jp/html/qa.html
- 宗像大社HP「ご祈願について」
http://www.munakata-taisha.or.jp/html/kigan.html
- 宗像大社HP「沖津宮遥拝所」
http://www.okinoshima-heritage.jp/visit/yohaisho
- ダイドードリンコ「神宿る島の禊ぎ ~宗像大社沖津宮現地大祭~」
http://www.dydo-matsuri.com/archive/2014/munakata/
- おでかけトヨタ「宗像大社」
https://toyota.jp/odekake/spot/5857/
- コインロッカーなび「JR東郷駅(宗像市))
https://www.coinlocker-navi.com/cl/983/
- 福岡県商工会連合会「宗像大社」
http://www.fukuokayokatoko.com/?MN_disp_report=1;g=12;a=1;i=17
- じゃらん「宗像大社(辺津宮)」
https://www.jalan.net/kankou/spt_40364ag2130014373/
- 宗像大社ブログ「第二駐車場トイレ竣工」
http://www.munakata-taisha.or.jp/infomation/2016/10/post-47.html
- 宗像・みなとタクシー株式会社「介護タクシーサービス「みなとヘルパーワン」」
- shippo (朝日新聞)「神社にペットOK、広がる 「けがれ」への意識変化」
- 宗像大島.com「渡船ガイド」
http://munakataoshima.com/info/time.html
- 宗像観光ガイド「ぐるっと大島一周&塩炊き体験コース」
http://www.muna-tabi.jp/k002/020/060/20150307171022.html
- 宗像市「市営渡船大島航路」
http://www.city.munakata.lg.jp/w050/040/040/050/050/0050/201501270633.html
- JRおでかけネット「宗像大社 沖津宮遥拝所」
http://guide.jr-odekake.net/spot/11579
- 太宰府天満宮|筥崎宮|宮地嶽神社「三社詣(三社参り)の由来」
http://www8332u.sakura.ne.jp/yurai/
- 個人ブログ「福岡の世界遺産紹介①:宗像大社辺津宮の場所・行き方・駐車場情報まとめ」
http://rikumalog.com/trip/worldheritage-munakatataisha.html
- 個人ブログ「【車椅子の旅】宗像大社」
http://welfare.so-good.jp/wheelchairtraveling/shrine/munakata/
- 個人ブログ「宗像大社」
https://ameblo.jp/bf-aya/entry-11933023598.html
- 個人ブログ「沖ノ島、宗像大社沖津宮現地大祭の参拝申し込み方法を紹介。世界遺産の島へ上陸、行き方!【福岡】」